ホンダ MT125 エルシノア

1974 ホンダ MT125 エルシノア納車整備。 こちらは販売前にエンジンをフルオーバーホールしてるので→(http://brown-mc.jp/blog/cnt11596.html) 車体回りの整備をしていきます。   フロントブレーキオーバーホール。シューが剥がれておりました。   シュー&リターンスプリング交換。   スイングアームピボットのブッシュ類交換。   ステムベアリング交換。     トップナットカバー溶接。   リアホイールベアリング&ダストシール交換。   ...

FOR SALE中 1969 T120R

カリフォルニアからやってきたツインキャブのボンネビル。 エンジンをかけてみました!   エンジン始動動画はこちら!    

HONDA CL250

納車整備~   キャブレターOH. ジェット、パッキン類一式交換。フロートは一つ穴が開いてました。穴埋めも出来ますが 新品が手に入るので左右とも交換。本体は適度にキャブクリ漬け。 フロートチェンバードレンねじ山修理。 燃料ホースも交換。   クラッチケーブル交換、レリーズOH. エンジンオイル交換 スパークプラグ交換 オーバーチャージの為レクチからレギュレーターに交換。シールドバッテリー化。 フロントフォークオイル交換 エアクリーナー清掃。 ドライブ...

250TR CHOPPER

'02 カワサキ 250TR 納車整備~   ステムベアリング交換。ゴリゴリ感は少なかったのですが、開けるとこんな感じでした。     レース、ボール、シールなど一式交換しました。   フロントフォークOH. 漏れてはいなかったのですが、フォークシールに錆が浮いていたので交換しました。 錆がインナーにいってしまうと高くつきます。   燃料コックOH。燃料キャップ、ホース、フィルター交換。燃料タンクも液剤にて錆び取りしました。   キャブレターOH. ...

スポーツスター車検

3月。 雪解けが進み、試運転ができるようになりました。 冬期間のカスタムと整備の最終チェックに忙しい時期です。 そして車検ラッシュ時期でもあります。1代1代慎重に作業したいと思います。   '92 XLHスポーツスター1200カスタム&車検   '02スポーツスター2台予備権&車検   '02 スポーツスター1200s 車検整備   前後タイヤ交換   前後ブレーキフルード交換   ’10 XL883L スポーツスター車検。 カスタムしたスポーツスターもご相...

1976 XLCH

内燃機加工屋さんから戻ってきました。 シリンダーボーリング・ホーニング シリンダーヘッド面研 バルブシート交換、ガイド交換   組付け前の寸法確認   バルブ、バルブスプリング、リテーナー一式交換しました。   ヘッド完成     ロッカー周り異常なし     ヘッドにロッカーを組付け、鉄ヘッドなかなかの重量です。     シリンダー組付け     ヘッド載せてトルク管理します。   プッシュ...

1976 XLCH

前後鉄リムからボラーニ製のアルミHリムに交換しました。   リアブレーキOH、グリスアップ     フロント   リア   今回はスポークトルクレンチを使ってみました。トルクの選定が難しいのです 今まで通り手で仕上げからトルク値を決めました。 トルクレンチは持ち位置、対象への角度や力の方向でトルク値が変わります。 ボラーニアルミは軟らかく加減が難しかったです。   かっこいいリムです  

1976 XLCH

ミッション、シフターOH     4速ギアのドクが欠けています。中のニードルベアリングとブッシュセットで交換です。     メインシャフトのローラーベアリング側の虫食いがひどいです。   新品に交換(左)   レースブッシュ側もひどいです。   新品スタンダードサイズのレースブッシュ、ローラーベアリングにてクリアランス調整しました。     仮組みを繰り返しメインシャフトとカウンターシャフトのエンドプレイ(遊び)を調整。 カウンターシ...

1976 XLCH1000

ご成約頂いたアイアンスポーツの整備の様子です。 全体整備とセルモーター取り付けや前後Hリムに交換などの作業があります。 外装もリペイントやシート変更などあります。   まずはプライマリー、クラッチをバラしていきます。意外と綺麗です。     次はエンジンの腰上をバラします。     白煙と異音がすごかったので確認しながらバラします。 ピストンとバルブがぶつかった跡がありました。   ヘッド回り、ロッカーも分解。フロント側インレットバルブのアッパーリテ...

1960 Lambretta TV175

エンジン異音とキック抜け修理の為、エンジン下ろして点検しました。     一度バラしてる形跡もあり中身は綺麗でした。 1stと一体のキックギアが所々欠けています。歯数もあわせて新品に交換です。 ミッションとシフト周りは正常に動いています。   ラチェット側も怪しいので、キックシャフトから一新、リターンスプリングも交換。   レリーズのOリングも交換   クラッチ脱着用SST   エンジンからの異音はピストンの振れと断定。 オーバーサイ...

SR400→522cc化 エンジンフルOH

エンジン排気量アップ+フルオーバーホール 全ベアリング、全オイルシール総交換。                 リアスプロケ、ハブダンパー交換。Oリングも追加。 ベアリングは問題なし。 ドライブチェーンも新調し綺麗になりました。